お出かけ 古代米入り梅が枝餅を頂きました。 太宰府天満宮に行ったところ、長蛇の列を見かけました。 何かと思って行ってみると、「古代米入り梅が枝餅プレゼント」をもらう列でした。 しかし、「古代米入り梅が枝餅」?「よもぎ梅が枝餅」は聞いたことがありますが、「古代米入り梅が枝餅」は聞いたこ... 2024.03.21 お出かけ
お出かけ 「須古寿し」を求めて「道の駅しろいし」へ 日経新聞で「ご当地食の旅」というコーナーがあり、そこで須古寿し(佐賀県白石町)の紹介記事をみました。 「須古寿し」は 安土桃山時代にはここに須古城が築城され、今も城跡が残っているそうです。この城下で生まれたのが須古寿しで領主に献上されたのが... 2024.01.15 お出かけ食事
お出かけ 高島にアジ刺しを食べに行く編 私たちのお出かけする日曜日がやってきました。しかし適切な行き先が見つかりません。「前の晩からどこに行く?」を、繰り返しながら行き先が決まらずにいました。西方向に行こうかと言う私の提案に対し、いくつか「食べ物」を想像しながら2人で行き先を検討... 2023.12.25 お出かけ
お出かけ リニューアルした「北山キャンプ場」へGo! これまで、何回このキャンプ場を利用したことか、振り返ってみると、北山キャンプ場のターニングポイントを知るほど来ていました。1、これまでも利用してきた「北山キャンプ場」一昨年にキャンプ場が閉鎖になってから、リニューアルオープンを楽しみにしてい... 2023.12.08 お出かけ
お出かけ クリスマスアドベントに行ってきた! 夜の街が様々なイルミネーションで美しくにぎやかになるこの季節、福岡ではこれまでの「福岡クリスマスマーケット」を名称変更して「クリスマスアドベント」として生まれ変わったようです。 私の記憶では、博多駅前と、福岡市役所前の2か所で実施されていた... 2023.12.04 お出かけ
お出かけ 高森湧水トンネルを探検す! 孫たちをどう楽しませようかと、考えて「高森湧水トンネル公園」に行ってきました。1、高森湧水トンネル公園とは駐車場からこの公園の入り口まで少し歩きました。第1駐車場が最も近いですが「満車」だったので、その向かいの第2駐車場に車をとめて公園の入... 2023.11.24 お出かけ観光
お出かけ 久しぶりに唐津くんちを楽しむ! ここ数年、唐津くんちには行けずにいましたが、コロナ禍も落ち着きそろそろ出かけてもいいかなと、行ってきました。 今年は2日の宵山、3日の市内巡行は都合が悪く、唐津くんちには最終日の4日に訪問しました。朝8時過ぎに福岡を出て10時ごろ唐津に到着... 2023.11.10 お出かけ
お出かけ 佐賀バルーンフェスタで「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)」を見てきました! 午前中に「唐津くんち」を見て、午後は佐賀バルーンの会場に移動する予定でした。会場周辺の駐車場情報を確認すると、最も近くてたくさんの車が駐車できる「嘉瀬川河川敷駐車場」は、既に会場は「ほぼ満車」と言う情報がありました。嘉瀬大橋から河川敷の駐車... 2023.11.08 お出かけ
食事 「福岡オクトーバーフェスト2023」で本場のビールと楽団を満喫! 2023年10月21日(金)から10月30日(日)まで、福岡県福岡市博多区のの冷泉公園で「福岡オクトーバーフェスト2023」が開催されました。本場ミュンヘンで1810年から開催されている世界最大のビール祭りを模したイベントで、今年で12回目... 2023.10.23 食事
お出かけ コスモスを見たくて大分県中津市の「三光コスモス園」に行ってきました。 この時期、どこにコスモスが咲いているのか、インターネットで探して、今回は、大分県中津市にある三光コスモス園に行ってきました。三光コスモス園は、西日本最大級のコスモス園で、約2500万本のコスモスが咲き誇る場所だそうで、今回初めて訪問しました... 2023.10.10 お出かけドライブ観光