今年は追い山笠の7月15日に予定が入っているので、せめて飾り山笠だけでも見に行こうと出かけてきました。
最初に向かったのは、博多駅前にある飾り山笠です。
この場所はたびたび通る場所なので、見る機会も多くありますが、ゆっくり見れるとなると気分も違いますね。
たくさんの方が見て、写真を撮られていました。
【十二番山笠 博多駅商店連合会 家康太平志(いえやすたいへいをこころざす)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/2023-07-08-19.14.26_01-700x525.jpg)
キャナルシティ博多にもこの時期には飾り山笠が展示されます。
外国人の方もたくさんいらしていましたので、これは大変珍しかったのではないでしょうか。
【十三番山笠 キャナルシティ博多 龍虎決戦川中島(りゅうこけっせんかわなかじま)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5853_01-700x466.jpg)
角度を変えると見え方も変わりますね。
【十三番山笠 キャナルシティ博多 龍虎決戦川中島(りゅうこけっせんかわなかじま)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5852_01_01-700x466.jpg)
雨が降っていましたが、中洲流にも見に行ってきました。
【四番山笠 中洲流 長政関ヶ原之勇(ながまさせきがはらのゆう)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5841_01.jpg)
川端商店街を歩いていましたが、途中に「川端ぜんざい」を食べるお店があります。
お昼ご飯にラーメンを食べたばかりでしたが、ぜんざいもいただきました。
とっても甘いですが、これがぜんざいですよね。
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5834_01_01-700x466.jpg)
雨は降って 蒸し暑い日でもありましたので、 かき氷もいただきました。
中にあんこが入ってます。
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5833_01-700x466.jpg)
川端ぜんざいのお店の中にも飾山があります。
狭い店内ですが、これだけ立派な飾り山笠があると迫力がありますね。
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5836_01_01.jpg)
反対側も見てみましょう。
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5837_01.jpg)
博多リバレインまで来ました。
ここの飾り山笠は、 高さの制限などないのでしょう。自由におおらかに作られているように感じました。
当然ですが、人形なので立体ではあります。横から見るとその立体感は素晴らしいですね。
【十七番山笠 博多リバレイン 龍虎相討川中島(りゅうこあいうつかわなかじま)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5813_01-700x466.jpg)
正面から見るとこんな感じに見えます。
立体なので、奥行きも感じさせますね。
【十七番山笠 博多リバレイン 龍虎相討川中島(りゅうこあいうつかわなかじま)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5821_01-700x466.jpg)
川端商店街にある飾り山です。
【十四番山笠 川端中央街 曾我の夜討(そがのようち)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5797_01_01-700x466.jpg)
そして今回巡っていてとても楽しかったのは、追い山笠の際には遠くて見えにくい「舁き山笠」を間近でみられたことです。
1体に非常に力がこもっていて、迫力を感じるものばかりでした。
【五番山笠 西流 強弓一箭裂鬼神(ごうきゅういっせんきじんをさく)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/2023-07-08-19.45.15_01-700x525.jpg)
前に突き出した刀と表情が迫力満点です。
【七番山笠 恵比須流 青天白日怒雷奔(せいてんはくじつどらいはしる)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5868_01_01-700x466.jpg)
少し近寄って見てみました。
【七番山笠 恵比須流 青天白日怒雷奔(せいてんはくじつどらいはしる)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5859_01-700x466.jpg)
こちらもお目にかかれてありがたい。
【二番山笠 大黒流 薫風来(くんぷうらい)】
![](https://www.mitsueswind.com/wp-content/uploads/2023/07/DSC_5803_01-700x466.jpg)
機会があれば桟敷席で追い山笠をみてみたいです。
コメント